羽村市 ゴミ捨て方
羽村市のゴミの出し方
・粗大ゴミ、持ち込み場所
羽村市羽4221番地1
・受付曜日及び時刻 月曜日~金曜日(祝日および年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
午前9時~午後4時
毎月第1日曜日(1月の第1日曜日が1日~3日の場合は第2日曜日)
午前9時~11時45分、午後1時~午後4時
・連絡先 羽村市リサイクルセンター 042-578-1211
・料金 1キログラム当たり20円(5キログラム単位)
※必ずお読みください「施設を利用される皆様へのお願い」(下記)
・・・
施設を利用される皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、施設を利用される皆様には、下記の注意事項を遵守したうえでご利用いただきますようお願いいたします。
記
1.利用される方は必ず当日自宅で検温を実施し、体調が優れない場合には来館を控えてください。(発熱者、咳、頭痛などの症状がある場合)
2.申込者(責任者)は、活動開始前、当日参加者の健康状態(当日の体温、健康状態)のチェックを行うとともに、三密(密閉・密集・密接)を避けるよう対策を行ってください。
3.申込者(責任者)は、施設を利用された方全員の名前、連絡先(電話番号・メールアドレスなど)を必ず控えておいてください。(施設での感染が発生した場合、保健所から連絡がある場合があります。利用者全員にあらかじめ了承を得ておいてください。)
4.入館時、玄関に設置してある消毒薬で手指の消毒を行ってください。
5.施設内ではマスクを着用してください。
※マスクを着用していない場合、入館をお断りする場合があります。
6.施設内では、他の人との身体的距離をできるだけ2m空けてください。
7.座席を利用する場合は対面とはせず、隣との間隔をできるだけ2m確保して着席してください。(最低でも1m以上間隔をあけてください。)
8.各部屋の中での会話は、お互い手を伸ばしても届かない範囲を保ち、利用者同士が対面にならないよう工夫してください。
9.施設内では水分補給はできますが、指定された場所以外での食事はご遠慮願います。
羽村市リサイクルセンター
・・・
・令和2年度羽村市資源収集カレンダーhttps://www.city.hamura.tokyo.jp/0000010969.html
・持ち込み不可品
エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
リユース(再利用)品として
スッキリ屋本舗へ出していただくことが可能です。
金属も持って行けます。
ゴミの仕分け・搬出サポート対応も可能です。